———————–
マリーナベイサンズのプールに憧れてマリーナベイサンズに宿泊してきました。
プールサイドでカメラや携帯、財布など、貴重品はどう管理するのでしょうか。
実体験からお伝えします!
———————–
マリーナベイサンズのプールで貴重品の管理は?
初めてマリーナベイサンズに宿泊した際、「インフィニティプール、せっかくだから写真が撮りたい!」と、カメラや携帯、ビデオカメラなどたくさん持ってプールに行きました。
みなさんもプールに貴重品を持って行かれるかと思いますが、マリーナベイサンズのプールでは貴重品はどのように管理すればいいのでしょうか。
実はマリーナベイサンズのプールサイドにはロッカーはありません。
そこでみなさん、プールサイドのベンチ?(ラウンジチェアってホームページでは書いてありますが)に置いています。
私も、仕方なくそうしていましたが、そのまま置いておくのは不安だったので、タオルやパーカーで隠しておき、念のため、目が届く範囲で過ごすようにしていました。
ただ、面倒なので、次に入るときはビデオカメラは部屋に置いていきました。
プールエリアにはホテルの宿泊者しか入れないので、それほど物騒ではないのですが、不必要な物は持って行かない方がいいかなと思います。
マリーナベイサンズプールで財布はどう管理?
とはいえ、財布や携帯、ルームキーは持って行きたいですよね。ルームキーがないと入場できませんし…。
私もそれだけは持って行きました。
でも、持って行ってみたものの、財布は全く使いませんでした。
マリーナベイサンズ内での買い物は、ルームナンバーで管理されていて、チェックアウトするときに一括して払うシステムになっているからです。
プールのショップで浮き輪を購入した際、ルームナンバーを提示してサインをしただけで買えました。
財布も部屋に置いて行かれたらいいと思いますよ。
携帯やカードキーを持ち運ぶ便利グッズ♪
プールサイドに持っていくものは、ルームキーのみ。
ホテル内は無料でWi-Fiが使えるので、スマホも持って行かれてもいいと思います。
今回の旅行では、スマホを持ち運ぶのに便利なグッズを持って行きました。
プールでも使える防水ケースです。
そのまま写真も撮れますし、画面の操作も可能。
この夏は、プールに海水浴に、あちこちで活躍してくれました。
マリーナベイサンズでは、ルームキーもこのケースに一緒に入れておきました。
ジャグジーにもそのまま入れますし、スマホを肌身離さず使用できたので便利でしたよ。
水に浮くタイプと浮かないタイプがありますが、私は、浮くタイプにしました。防水とはいえ携帯が沈まないので、安心感があります。
水中でも写真撮影ができるので、いつもと違う映像が撮れて面白かったです。
私が買ったものは、もう市場には出回っていなかったので、同じタイプの防水ケースをご紹介しておきます。ご参考にしてください。
シンガポールの記事をまとめました。「インフィニティープールに行く方法」「プールで浮き輪は使える?」など、マリーナベイサンズに関する疑問も載っています。
お時間がありましたら、こちらもぜひ♪