———————–
マリーナベイサンズのプールに関する疑問を解くシリーズ!
今回は浮き輪についてです。
小さなお子様と一緒にプールを楽しむなら、浮き輪を使いたいと思いますよね。
果たして、あのインフィニティプールでは浮き輪を使ってもいいのでしょうか?ライフジャケットは?
マリーナベイサンズに聞いてみました!
———————–
マリーナベイサンズのプールは浮き輪が使えるか?
子供を連れて行くとなると、プールで浮き輪を使えるのか気になるところ。
事前に日本から持ち込んでもいいのだとしたら、スーツケースに入れていきたいですよね。
実際に行って見たのですが、プールで浮き輪を使っている方は一人もいませんでした。
プールの隣にあるショップで、腕につけるタイプの浮き輪は売っています。私はそちらを購入し、3歳の娘につけてあげました。
一人でも浮けるので、とてもご機嫌で泳いでいました
ライフジャケットを持ち込んでいる方もいました。
果たして、普通の浮き輪は持ち込んでもいいのでしょうか?
マリーナベイサンズに日本語のサイトがあったので、日本語のメールで質問してみました。
するとすぐに返事が頂けたのでご紹介します。
英語のお返事!
日本語で質問しても英語で返ってくるんだー( ̄▽ ̄;)
とにかく、腕につけるタイプの浮き輪とライフジャケットはいいよ、ということでした。
普通の浮き輪はダメみたいです。
腕につける浮き輪は、ちょっと泳げる子供だと逆に怖く感じるみたいで、上の娘は使いにくいと言っていました。
小さなお子様と行かれる方で、腕につけるタイプの浮き輪があれば、持参されたらいいと思いますよ。
ショップで購入すると、かなり高かった(正確な値段は忘れましたが、日本円で3000円くらいしていました)ので、日本で買って持って行った方がいいかもしれません。
マリーナベイサンズのプールは子供でも大丈夫?
マリーナベイサンズのプールには、大人用のプールの他に、小さな子供用プールもあります。
大人用が水深120センチ、子供用は50センチです。
どちらも年齢制限はないので、子供を抱っこして大人用プールに入っても大丈夫ですし、小さな子供用プールに小学生が入っても大丈夫でした。
子供用プールは、身長95センチの3歳の娘が入ると、こんな感じでした。
かなり浅いので、小さなお子様でも、浮き輪なしで楽しめると思います。
小学生にとってはかなり深い大人用プールですが、身長120センチ、7歳の娘曰く、浮き輪なしで怖さはなかったそうです。
娘はそんなに上手に泳げないのですが、プールの淵に捕まって、ちょっと泳いだり、沈んでみたりして、楽しんでいました。
マリーナベイサンズのプール 体験談
マリーナベイサンズのインフィニティープールは完全に多国籍な状態ですから、いろいろな方がいます。
マナーを守る方がほとんどですが、周りの人のことを考えていない方もチラホラ。
初めて子供用プールに行った時のことです。
小さな子供たちが遊んでいるにも関わらず、大きな子供たちが水を掛け合って遊んでいたので、水がかかるのが怖かった我が子は、子供用プールで遊べませんでした。
安全面の監視はかなり厳しくされていますが、マナー面は保護者の考え方ですから、どうにもなりません。
旅先でもめるのも嫌だったので、その場は諦めて、他の場所で遊びました。
大人用のプールに入るための階段がたくさんあり、そこがちょっと浅いので、水遊びを楽しむことはできました。
いろいろと楽しむことはできますので、お子様と行かれても大丈夫かと思いますよ。