———————–
難波のアイススケートに久しぶりに行こうと思ったものの、営業日がわからず。。
危うく、営業日と休みの日を間違えるところだったので、自分のための備忘録として記録しておきます。
同じように、迷っている方にもお役に立てばと思います。
———————–
難波のアイススケートリンクの営業日は?休日は?
先日、難波のアイススケートリンク場に行こう、という話になったのですが、営業日を調べたものの、よく分からないということがありました。
もちろん、事前にちゃんとネットで調べていたんです。
でも、似たようなホームページにいくつもヒットしてしまい、どれがどれだかよく分からなかったんです。。
そもそも、大阪にはアイススケートリンクがいくつかあり、正式名称もよく知らなかったため、正しく調べることができていませんでした。
出発当日、「念の為、もう一度調べてから行くかー」と思って、今までと違うキーワードで調べたところ、ようやく正しいホームページにヒットしました!
今までは、「難波・アイススケート」で検索していたのですが、その場合、門真市にある「なみはやドームのアイススケート」も一緒に検索されてしまうので、こちらと間違えてしまっていて、営業日も勘違いしていたことが判明!
なんば駅から歩いて行けるスケートリンクの正式名称は「明治スポーツプラザ浪速アイススケート場」。こちらで調べれば、一発です。
公式ホームページはこちら。https://meijisp.jp/naniwa-sc/
ちなみに、明治スポーツプラザ浪速アイススケート場は、基本的に年中無休ですが、年末年始(12月31日と1月1日)のみ休業しているようです。
大阪にはアイススケートができるリンクが現在8箇所あるんですが、年中利用できるのは2箇所。一般の方が予約など必要なく利用しやすいのは、浪速アイススケート場のみとなっています。
私が勘違いしていた「なみはやドーム」のスケートリンクの方は、冬のみ営業しているそうで、年末年始のお休みも少し長いようです。
生粋の大阪っ子なら勘違いしないのかもしれないですけど、土地勘のない者にとってはややこしい。。
浪速って書いて、「なみはや」って読むんだと思ってたから、同じ施設なんだと思ってました。この場合は、「なにわ」って読むようですが、難波、浪速、どちらも「なみはや」とも「なんば」とも読むそう。どっちやねん。。
歴史の長い大阪だからこそ、漢字の読み方が難しい場所が多くて、こういう時に困っちゃうんですよね。
皆さんは、お間違えのないように。。