———————-
以前ガラスコーティングしてもらったスマホがついにバッテリーの寿命を迎えました。
電池交換してもらうべく正規店へ。
ガラスコーティングしていても大丈夫なのでしょうか。
———————–
スマホのガラスコーティングしていても電池交換できる?
こちら、以前ガラスコーティングしてもらったスマホ。
あれからかれこれ2年ほど使用しましたが、目立った傷もなく、無事に使用できてます。
しかし。
大切に使っているとはいえ、電池の消耗だけはどうにもなりませんね。。
1日に2回は充電しなくてはならない状態になり、ついに電池交換をすることにしました。
ところで、気になるのは、ガラスコーティングしていてもバッテリー交換は問題ないのか?という点。
ガラスコーティングしていたらバッテリー交換ができないとか、何らかのデメリットはあるのでしょうか。
バッテリー交換の仕方はわからないので、どうなのかわかりませんが、とりあえず、店舗に行ってみました。
今回は、アップルのホームページから予約して、梅田にあるクイックガレージというお店で直してもらうことに。
お店でいろいろと用紙に記入し、いざバッテリー交換です。
「傷防止のフィルムは貼っていませんか?」
と聞かれたので、
「貼ってませんが、ガラスコーティングしてます」
と答えると、
「そうですか。フィルムは貼ったまま作業できないので、剥がさないといけないんです」
とのこと。
え、そうなの?!
ということは、ガラスコーティングの方がいいじゃないですか。
しばらくして、無事にバッテリー交換してもらったスマホが返ってきました。
ガラスコーティング、全く問題なしです。
傷防止のフィルムは、剥がしてしまうと再利用できないらしいので、スマホにどちらを使うか悩んでいるのなら、断然、ガラスコーティングをお勧めしたいと思います!
結論。
ガラスコーティングしてても、バッテリー交換できます。
逆に、傷防止フィルムの場合は、取らないとバッテリー交換できません。