———————–
お弁当の油汚れのぬめりは、諦めるしかないのかな…と思いつつ、何度も洗剤の原液をつけて擦り洗いしていましたが、一手間で簡単に洗える方法があったんです。
やってみました!
———————–
お弁当のぬるぬる汚れをピカッと綺麗にする方法
お弁当がぬめぬめになってしまうのは、プラスチックが油と結びつきやすい素材だからなんですって。
確かに、子供用の食器など、プラスチック系の物で、油汚れが取れにくい食器ってありますよね。
プラスチックにも、いくつか種類があるのですが、特にポリプロピレンって、プラスチックの中でも油を吸着しやすいということで、ぬめぬめが取れないみたいです。
お弁当の油汚れが嫌だったら、ぬめりやすい素材のお弁当箱をやめるとか、食洗機対応のお弁当箱に変えるというのも手かもしれませんが、そもそもお弁当箱って、ポリプロピレン製のものばかり。
お気に入りのお弁当箱がポリプロピレンだったら、油汚れとの戦いは避けては通れません。
これ、わたしが重宝しているお弁当なんですが↓
ネットのレビューでも「ぬるぬるが取れない!」という口コミが多いほど、油汚れが取れにくい素材。薄くて、密閉性も高く、気に入っているのですが、そこだけが難点でした。
食器用洗剤を原液のままつけて洗ってみても、3回ぐらい繰り返さないとぬるぬるが取れないんです。。
毎日何度も洗って、ようやく少しマシになったところで妥協して過ごしていたのですが、今回はめっちゃ簡単な方法があるというので、やってみました。
【お弁当のぬめりをスムーズに取る方法】
①汚れをキッチンペーパーで拭き取る。
②洗剤を入れてからぬるま湯を入れ、10分ほど放置。
④普通に洗う。
…これだけ??
でも、確かにかなり綺麗になってる!
全然ぬめってないです。
キッチンペーパーで拭き取るっていうのが、意外と肝心なのかも。キッチンペーパーがなければ、もちろんティッシュでもオッケーですよ。
洗剤の量も少なくて済みますし、エコですよね。
これでかなりストレス軽減されそうです。
お試しあれ(^^)