———————–
イチゴ狩りにどうしても行きたくて、一年かけて、ようやく予約できましたが、2020年はコロナウイルス騒ぎが発生。
何とか予約できたイチゴ狩りですが、結局、どうなっちゃうんでしょう。
一部始終をお伝えしましょう。
———————–
新型コロナウイルスでイチゴ狩りはできないの?
以前のブログでもお伝えしましたが、私は、大阪のある有名イチゴ農園を一年かけて予約したのでした。
何とか押さえた予約だったのですが、2月から本格的に新型コロナウイルスの問題が日本でも現実味を増しましたよね。
私の予約は5月だったので、「どうなるんだろ。。」と思いつつ、ただ待つばかりでした。
念の為、いちご農園のホームページを見てみると、2月あたりから、閉園という表示になっていたので、「これはダメかなー」と思いました。
実際、行けたとしても、安全なのか、ちょっと不安もありました。
イチゴ狩りって、素手でいちごを取って、洗わずに食べるスタイルですよね。
しかも、小さい子どもなんて、あちこちのイチゴ触りますし、もう、完全に無法地帯。
ビニールハウスの中で換気なんてしてないし、普段はそれでも大丈夫何だけど、今は絶対にダメ。。。
子どもと行った場合、感染から守り切れる自信がない。
(写真は過去のイチゴ狩り↓)
悩んでいたところ、4月の末にイチゴ農園からメールが来ました。
「キャンセルのお知らせ」という内容。
向こうからキャンセルされちゃったみたいです。やっぱり、安全面で責任が取れないっていうことなんでしょう。
悩むまでもなく、イチゴ農園も同じことを考えていたみたいです。
イチゴ狩りができなかったイチゴ農園は潰れない?
来年こそはイチゴ狩りしたいよ〜!!
でも、イチゴ農園は、収入が入らなくて、潰れてしまうことはないのかしら。。
クラウドファウンディングのアプリを見ていたら、「コロナに負けるか!売上激減のいちご農園を救って!!」という記事を見つけました。イチゴ狩りができない分、イチゴを冷凍させて販売するということでした。
活路があって良かった!
予約したイチゴ農園じゃなかったんですけど、今回は、そちらのイチゴを購入させていただきました。
送ってくださるのは夏になるそうですが、今から楽しみです。
来年こそは、イチゴ狩りができますように!