———————–
娘がアタマジラミに感染し治療することになりました。
子どものアタマジラミを見つけてあげることはできるものの、大人は自分の頭をチェックすることってできませんよね。
自分自身は感染しているのか?
アタマジラミをセルフチェックする方法をお伝えします。
———————–
アタマジラミ大人が自分の頭にいないか見つける方法は?
夏は特にアタマジラミが気になる季節。
毎年と言っていいほどアタマジラミに悩まされている我が家。今年もアタマジラミに振り回されています。
つい先日、保育園から
「◯◯ちゃんの頭にアタマジラミがいまして…」
とお電話をいただきました(T-T)
帰ってから見てみると、たしかにアタマジラミの卵を発見。はぁ。
ところで、娘の頭にアタマジラミがいるということは、即ち添い寝している私の頭にもいる可能性があるということ。
大人が自分でアタマジラミをチェックするにはどうすればいいでしょうか。
鏡で見ながら探してみたこともありますが、まぁ、難しいですね。
そこで、専用コームで調べています。
おでこの近くの前髪や、うなじのあたりをすいてみると、やはり卵が引っかかっていましたΣ(゚д゚lll)いやー!
お子さんがよくアタマジラミになる場合は、コームを買っても元が取れると思います。
アタマジラミを道具を使わずにセルフチェックするには?
滅多にアタマジラミにならないという場合は、専用コームを買うのはちょっともったいないかもしれませんね。
そういう場合は、ご自宅の脱衣所などにアタマジラミが落ちていないか見てみるというのも手かもしれません。
寿命が来たのか大人のアタマジラミは自然と剥がれ落ちて死んでいる場合があります。お風呂場や脱衣所などなら、落ちた時に見つけやすいので探してみてください。3ミリほどの黒くて平べったい虫です。
もしも落ちているのを発見した場合、かなりの量の虫が頭で繁殖している可能性が高いです。即治療を始めましょう。
アタマジラミの卵の大きさは?フケとの見分け方も
アタマジラミの卵を見つけようと思っても、果たしてどれが卵なのかわからないよとおっしゃる方も多いと思います。卵かもしれないけど、フケかもしれないですよね。
アタマジラミの卵ですが、特徴的な形をしています。
まん丸と言うよりは、涙型をしています。大きさは1ミリほど。黒い色ですが、髪の毛についているときは、白っぽく光る粒に見えます。
髪の毛と比べてこの大きさ。
見つかりやすい場所は、髪の根元から1〜5センチくらいの場所。前髪の生え際や耳の近く、うなじなど。
ご自分で探す場合も、前髪のあたりなら見つけやすいと思います。
ぜひチェックしてみましょう。
フケとの違いですが、色が違いますし、卵の場合、髪の毛から自然に取れることがありません。かなりしっかりとつまんで、髪の毛に沿って引っ張れば取れるという感じ。明らかに分かるので、フケと間違えることはないでしょう。
アタマジラミ大人は病院の何科に行く?感染を広めないために
アタマジラミを発見した場合、治療を始めなくてはいけませんが、病院はどこに行けば良いのでしょうか。
子どもの場合なら小児科でも見てくれますが、大人の場合は皮膚科。
しかし、結論から言うと、病院に行く必要はありません。
アタマジラミの治療薬は病院で処方してもらえません。ドラッグストアなどで購入するしかありません。保険も適用されないので、なかなか高額です。
病院で分かることといえば、「アタマジラミに感染している」ということだけ。それはご自分でチェックできますから、病院に行く必要はありません。
アタマジラミ専用のシャンプーを説明書通りに使用すれば、基本的には2週間もあれば完治します。
その間、生活もいつも通りで大丈夫です。職場に知らせる必要もないでしょう。
ただ、感染を広げないために、
・帽子やタオルを共有しないこと
・寝具はアタマジラミのシャンプーをした日に交換すること
・頭で接触するような場面を避ける
(子どもの添い寝など)
など徹底する必要はあります。(ご家族で一斉に治療されたほうが効率的です。)
美容院にも行けます。美容師さんもよく分かってくれますが、心配なら事前にアタマジラミに感染していることを伝えておけば安心です。
まとめ
大人のアタマジラミ、自分の目で確認しにくい分不安ですが、きちんと完治できます。
側から見ても、すぐにはわかりませんから、普段通り過ごしつつ、治療していきましょう。