———————–
バンコク旅行の最終日、タイならではのお土産をたくさん購入して帰ってきました。
もらった方が笑顔になるお土産をご紹介します♪
———————–
バンコクお土産でタイらしいオススメは?〜女性向け〜
旅行の最後はお土産選び。
職場や友達、家族へのお土産あれこれ選びました。定番のドライマンゴーやバナナチップスも山ほど購入しましたが、日本でも売ってますからね(^^;
どんなお土産ならタイらしくて女子ウケがいいのか、オススメを選びました!
バンコクといえば、かわいい雑貨やホームスパ用品がお土産としても人気です。
ホームスパブランドで有名なのは、THAAN、HAANなど。
今回は宿泊したホテル「マリオットマーキスクイーンズパーク」のアメニティがTHAANだったので、それでかなり満足しちゃったんですが、一部を自分へのお土産として持ち帰ってきました。
ウッディーな香りで、すごく落ち着きます。天然成分で、使い心地もとても良かったです。
アメニティーのセットも購入できるそうなので、タイの香りをプレゼントしても素敵かなと思いますよ。
ハーブを使った製品も有名。
今回は、母にスパイスマーケットのハーブティーを購入しました。
250バーツほどしたので、それほど安くはないのですが、健康志向の方にはオススメです。
そして、何度もタイに行っている私の一番のオススメはこちら!
ハーバルボールです。
アジアハーブアソシエイションというマッサージ店のものを購入しました。
安いものは200バーツほどから。高いものは800バーツ近いものもありました。
ハーバルボールはタイならではですし、見た目もかわいい!
マッサージを受けなくても受付で購入できますので、ぜひ手にとってみてください。
☆ハーバルボールを使ってみたレビューはこちら↓
https://amaoto-kurasi.com/2123.html
食べ物は、トムヤムクン風味のシーフードのおつまみが女性には好評でした。写真撮り損ねたのが残念です(涙)似たような商品はスーパーのタイお土産コーナーには必ずあるので、チェックしてみてください。
ナイトマーケットでは、かわいいカゴバッグも売っていたので、日本で買うよりは安く購入できるかなと思います。1000バーツほどしていたので、仲の良いお友達にどうでしょう。
バンコクお土産タイらしいオススメ〜男性向け〜
男性は、エスニックな味の食べ物も苦手な方が多いですし、何がいいかなと思ったのですが、へんな日本語のスナック菓子なんかどうでしょう。
写真は無いのですが、「あきこ」という名前のスナック菓子がどこのスーパーにも売っています。味は?というと「超の味」との表記…。とっても美味しいよ!というニュアンスなんでしょうけど(^◇^;)ネタにはなりそう。
また、食べ物ではないんですが、タイの家庭には必ずあるというこちら。
お風呂の後に体に付けるクーリングパウダーです。今回購入してみました。
私はひんやり系は苦手なのですが、暑がりの夫はかなり気に入った様子でした。
結構大容量で500円未満なので、お財布的にも嬉しい。
暑がりな方にはオススメかなと思います。
他にも、ヤードムというスッキリする塗り薬的なものもタイでは売っています。
形はリップスティックのような形をしていて、私のイメージではヴェポラップみたいな感じなのかな?眠気を覚ましたり、鼻がスッキリしたりするそうです。
夫がばら撒きお土産として購入していました。
バンコクのお土産 子供の友達には?
今回は、娘たちがお土産を配るということで、合計20個ほどおやつを配りました。
完全に定番ですが、まとめ買いタイプのこちら。
ポッキーマンゴー味が10箱入っています。とにかく便利でした。珍しいポッキーにお友達も喜んでくれました。
ナイトマーケットでは、南国らしい髪飾りが100バーツほどで売っていました。女子はそういうのも好きかな。
アユタヤでは象のモチーフのブレスレットも購入しました。
ちょっとした雑貨やアクセサリー、かわいい石鹸が豊富です。
悩んだら、ばら撒き用のお菓子でも十分喜ばれると思いますよ。
あと、もしディズニー大好きなお子さんなら、こんなのも嬉しいかも
ディズニーのタイ風Tシャツ!!空港の免税店で購入しました。
大人も欲しい!ワイをしているのがキュートです。
まとめ
お土産選びって、楽しい反面、職場へのお土産など、義理の部分もあって、ちょっとめんどくさいですよね。
私は義理のお土産は最終日にまとめてスーパーで購入してしまいましたが、親友や家族への心を込めたお土産には、ぜひタイらしい一品を選んでみてはどうでしょうか。
☆次に買いたいお土産☆
カルマカメットの香水