———————–
2018年の秋からPiTaPaのポストペイがJRでも使えるようになりました。
そこで気がついたんですが、以前チャージしたICOCAのポイントの使いどころがなくなってしまったんですよね。
PiTaPaのカードにチャージしたICOCAポイントはどうすれば使用できるのでしょうか。
———————–
PiTaPaカードにチャージしたICOCAポイントは使える?
関西圏に住んでいる方はご存知でしょうが、私鉄で使用できる PiTaPaのポストペイがJRでも使えるようになりました。
今まではJRだけは PiTaPaカードのポストペイサービスが使えなかったので、とても不便でした。
なので、PiTaPaのカードにICOCAのチャージをして使用していましたが、これが解消されたんです。
でも。
今までJR利用のためにチャージをしていた分が、使えないままカードに入っていることに気がついたんです。
チャージ分がある場合はポストペイにならずにチャージ分から引かれるとか、そんな機能があるのかなと思いきや、何度電車に乗ってもチャージ額は減らないまま。
このお金は使えないのでしょうか。
あれこれやってみたけどわからないので、仕方がなくあちこち調べてみると、ありました!
とりあえず、先に結論。
PiTaPaにチャージしたICOCAポイントは使えます。
でも、使い道はイケてない感じでした…
PiTaPaカードのICOCAポイントの使い道は?
PiTaPaカードにチャージしたICOCAポイント、どこで使えるのでしょうか。
試しに、ICOCAが使える自販機でタッチしてみたものの、使用できず。
PiTaPaの自販機なら使用できるので、 PiTaPaのポストペイ機能しか使えないようです。
コンビニでも使用不可。
「ICOCAで」と言っても使えません。
じゃあ、どこで使えるの?!と PiTaPaのホームページを調べたところ
「商品の購入は不可」
とのことでした。
唯一の使い道は、JR西日本で電車(新幹線は不可)のチケットを購入することです。
PiTaPaで乗れるのに、わざわざチケット購入するなんて、めんどくさい…。
結局、なかなかチャージ分は減らないままになりそうです。
PiTaPaカードのICOCAチャージは払い戻しできる?
私の場合はごく少額のチャージなので、もう我慢してチビチビと減らそうかなと思っていますが、それなりの額をチャージしてしまった方もいらっしゃるかと思います。
JRのチケット購入では追いつかないくらいの大金をチャージしている場合は、できれば払い戻ししてもらいたいですよね。
ICOCAチャージ分を払い戻してもらう方法はあるのでしょうか。
実はあるんです。
ただし、やはり面倒です!
PiTaPaカードを更新したり再発行したり、解約したりすれば、銀行口座にチャージ分を払い戻してくれるそうです。
解約するのは不便なので、更新まで待つのが一番お手軽なのではないでしょうか。
再発行するという方法もありますが、手数料がかかる上、発行までに2週間ほどかかってしまうそうです。
お急ぎでなけれな、更新時まで待つのが良いようです。
まとめ
PiTaPaカードが便利になった!と喜んでいましたが、JRのチャージ分の使い道にがっかりしました。
私はカード更新まであと数年ありますが、ICOCAチャージは使わずに待とうかなと思っています。