———————–
クリスマスらしい、花を添えてくれる簡単デザートが作りたい。
パーティーでもおしゃれなデザートはないでしょうか。
クリスマスデザートといえば
ブッシュドノエルやクグロフなど。
でも、子どもと作るにはちょっと手間。。
子どもをあそばせながら一生懸命作るのも一苦労ですよね。
子どもと簡単に作れちゃう
かわいいデザートをご紹介します!
———————–
クリスマスデザート ゼリーのレシピ
今回作るのは、真っ赤なゼリーサンタ帽です。
とにかく、簡単に!というテーマで、こちらを使って作っていきます。
スーパーに売っているゼリエース(イチゴ味)。
ゼリエース1袋分をポットのお湯200ミリリットルでよく溶かします。
できたらプリン型の高さ3分の2くらいまで入れます。
しばらく冷蔵庫へ。
だいたい1時間で固まってきます。
そして、次はこちらの出番。クックゼラチンです。
箱の裏のレシピ通りにミルクゼリーを作って、先ほどのゼリーの上から注ぎましょう。
こちらも冷蔵庫へ。
固まったら、カップの縁を爪楊枝で優しく一周してひっくり返せば
かわいいサンタ帽に!
もしもうまくいかない場合は、周りを2,3秒湯煎すると取れやすくなりますよ。
そして、最後にこれ。
今回はとことん手間を省きます。
デザートホイップで上に生クリームをトッピング。
こんな感じでどうでしょう?
完成♫
真っ赤な色がかわいらしいですね。
写真のゼリーは、ちょっと帽子のふちのミルクゼリーが足りなかったかなと思いました。
3分の1くらいはミルクゼリーにしましょう。
ちなみに、作る過程でミルクゼリーが余りますので、缶詰のフルーツと合わせて、別のデザートも作ってみてはどうですか。
生のフルーツを入れると固まりにくい場合がありますので、缶詰フルーツで作りましょう。
フルーツポンチの具材にしてもおいしいです。
ゼリエースのデザート 賞味期限は?
衛生面を考えて、作ってから、なるべく2日以内に食べきってください。
パーティーで食べる場合は、前日に作ることをおすすめします。
さらにアレンジして楽しむ
今回はプリンカップで作りましたが、
さらに小さい型でつくって、たくさん並べれば、
パーティーの取り分けデザートとしてもかわいいです!
お弁当などで使う「おかずカップ」に乗せると取りやすくなりますね。
まとめ
【材料】
ゼリエース(イチゴ味)
クックゼラチン
牛乳
砂糖
お湯
デザートホイップ
○ゼリーはすべて箱に記された分量で作りました。
○型の高さ3分の2くらいがゼリエース、残り3分の1をミルクゼリーにしましょう。
クリスマスらしく、かわいく仕上げてくださいね!