———————–
夏休みが近づいてくると、「今年は何をしよう?」とワクワクしますよね。
今年こそ海外旅行!と決めていらっしゃるなら、いつから計画を立てればいいのでしょうか。
夏休みの海外旅行、希望の旅先へのツアーを安く押さえるなら?
夏休みの海外旅行が楽しくなる計画の仕方をご提案します。
———————–
夏休みの海外旅行計画はいつからたてる?
夏休み、大人も子供もワクワクしますよね。
子供の場合は、だいたい夏休みの日にちも決まっていますし、予定はたちます。
問題はお仕事をされている大人。
いつなら休みがとれるか?ちょっと分かりにくい場合もありますよね。
となると、必ず休めるお盆辺りに予定は集中しがちです。
休める日が「ここしかない!」という場合、そこで旅行に行けるようにツアープランを申し込みたいですよね。
そうなると、早い段階でツアーを押さえておく必要があります。
私の場合は、3月始めからあちこちとリサーチを始め、行きたい場所を決めておきます。
夏休みは雨季だけど、海で遊べるのかな?とか、子連れでも楽しめるイベントはあるかな?など、自分のニーズと合う場所を絞り込んでいきます。
3月の末には、夏休みの旅行プランが旅行会社から出てくるので、それと合わせて決める感じです。
夏休みの旅行は、早目に決めないと、あっという間に埋まってしまいます。
5月に入ると、お盆周辺はすでに埋まってしまい、キャンセル待ちの状態になってしまいますので、お盆しか休めない方は、少なくとも4月初めにはツアーを申し込んでおきましょう。
早く申し込むと、割引があったり、ホテルの部屋がグレードアップしたりするサービスが受けられますので、その点でも60日前には申し込むことをおすすめします。
夏休みの海外旅行予約はいつまでなら大丈夫?
お盆などの人気シーズンはとにかく早目に申し込みしないと、ほとんどのツアーが申し込めませんが、少し日をずらせば、ギリギリまで予約可能なツアーがあります。
ツアーによりけりですが、一週間前までなら申し込めるものもありますので、空きがないかチェックしてみる価値はあります。
ギリギリになった分、安いツアーが出ることもあります。
夏休みの場合、難しいかもしれませんが、旅行会社の店頭にお得なツアーが出ていないか探してみたり、旅のアウトレットサイトをチェックしてみたりしてはどうでしょう。
お得なツアーが見つかるとラッキーですね。
海外旅行ツアー予約までにしておくべきこと
ツアー自体は一週間前でも申し込み可能ですが、それまでに済ませておかなくてはいけないことがあります。
まずは、一番大切なパスポートの申請です。
すでにパスポートを持っていらっしゃる方は大丈夫かと思いますが、期限が6ヶ月以上ないと行けない国などもありますし、念のためご確認ください。
子供のパスポートは期限が短いので特に要注意です。
パスポートは申請してもすぐに発行してもらえないので、余裕を持って申請しておいてください。
必要な書類を用意して、申請してから1週間ほどかかります。2週間前には用意しておきたいものです。
次はお金。
ツアーを予約すると手付金が必要になります。
ツアー代金の2割ほどですので、申し込み後に払えるようにご準備くださいね。
トランクも購入もしくはレンタルをしましょう。
アメリカに行く場合は、TSAロックの物を使用しないといけないため気をつけてください。TSAロックではない場合、鍵を破損されても文句は言えません。
ハワイなどに行かれる際は、トランクの鍵も確認しておきましょう。
また、ツアー申し込み後ですが、ビザが必要な場合は、そちらも申請します。旅行会社に聞けばわかりますので、確認してみましょう。
そのほかは、ギリギリになっても大丈夫です。
夏休み、楽しい旅行ができるといいですね!