———————–
春休み、初めて子供を連れてならまちに行ってきました。
子連れでも大丈夫なランチはどこかにないかな?と歩いていましたが、当日は火曜日。お休みのお店が多く、あまり選べない状態でした。
そんな中で見つけたのがMiasBreadというパン屋さんのカフェ。
野菜たっぷりのサンドイッチをお腹いっぱい食べてきました。
———————–
ならまちのカフェに行ってきた
ならまちに来たのはかれこれ10年近く前。ならまちが脚光を浴び初めたばかりの頃でした。一人でぶらぶらと歩くにはとても素敵な町で、当時はまだ人通りもまばらな印象でした。
子供が生まれてからは、子供中心の日々で、お出かけと言えば子供が楽しめる場所がメインでしたが、上の子も小学生になり、久しぶりに奈良まで行くことになりました。
以前買った「身代わり猿」を返すため、ならまちまでやってきたのですが、
「ねぇー!まだなの?」
「あとどれくらい?」
とグダグダな子供たち。。
そうだよね。お腹空いてたら、全く楽しめないよね。
急遽、子連れでランチができる店を探すことに。
でも、ほとんど閉まってる!!!
せっかくならまちのマップとか、お店情報調べて来たのに、火曜日定休日のお店ばっかりなんですね(T-T)
ならまちに来られる際は、火曜日以外が良さそうですよー…
そんな中でも開いていたのが、MiasBreadでした。
一見、パン屋さんだけでカフェスペースが無さそうなのですが、急な階段を上ると2階がカフェスペースになっています。
1階で注文し、会計を先に済ませて席で待ちます。
絵本もありますし、子連れでも大丈夫な雰囲気。
天井になんか色々飾られてる。店内可愛いです。
子供たちの分はお店で売っていたパンだったので、ジュースと一緒にすぐに運ばれて来ました。
私の分は、サンドイッチとコーヒーを注文したため、しばらく経ってから到着。付け合わせのポテトチップスは店内で揚げたらしく、程よい厚みで、パリパリ。とても美味しかったです。
野菜たっぷりのサンドイッチ(^.^)
これだけでお腹いっぱいになりました。
MiasBreadおすすめメニューは?
こちらのお店、もちもちのマフィンと野菜たっぷりサンドイッチがおすすめメニューです。
美味しかったメニューは、
・カマンベールとイチジクのパン
・トマトベースのチーズ入りマフィン
・クリームチーズとイチゴのマフィン
・チョコレートのマフィン
・アボカドのサンドイッチ
でした。
子供はチョコレートのマフィンが特に美味しかったようです。
一つ一つが大きいので、子供のランチには一人に一つで十分でした。
サンドイッチは、写真のメニューがなかったので、文字だけを読んでイメージして注文しました。
後で見たらチキンカツのサンドイッチがあったらしいので、次回はそちらにもチャレンジしてみたいです。
ちなみにサンドイッチは、野菜が多すぎて、子供のウケはイマイチでした(^^;
でも、いつかこの美味しさをわかってくれるはず。
お子様にはマフィンをオススメします。
MiasBreadへのアクセスは?
私たちは、猿沢池から徒歩で向かいました。
奈良公園とは逆の方の道をまっすぐ行くと、その道沿いにあります。
ベビーカーの持ち込みはできないくらい狭い店舗です。店内の階段も子供にはちょっと危ないので、大人が手を繋いで上り下りされた方がいいかと思います。
でも、店内に入ってしまえば、子連れでも全く気兼ねのないお店でした。
テイクアウトもできます。
ならまち散策の間に、ぜひ立ち寄ってみてください。
定休日は月曜日。第1、第3火曜日もお休みだそうです。
お店のリンクです⇩
まとめ
外から見た感じも素敵ですが、店内は落ち着いたカフェでした。不満タラタラだった娘たちもご機嫌に。
ならまちは、素敵なカフェが多いですね。
MiasBreadの隣にあった青空ピッツァも気になってるので、そちらは次回♪